「安心と信頼のカタチ」中間打ち合わせが築いた、施主と施工の信頼関係【第3弾】
投稿
リフォーム紹介サイト「リフォスム」で掲載されたインタビュー記事をもとにピックアップしています。

目次
- ○ リフォームを振り返ってどんな気持ちでしたか?
- ○ 進捗報告と今後の工事計画を話し合う「中間打ち合わせ」
- ・「気になることがあれば何でも言える」状況を作り上げること
- ○ リフォーム 情報詳細
- ・リフォーム費用
- ・施工写真
- ○ このほかのお客さまの声
リフォームを振り返ってどんな気持ちでしたか?
施主様:住みながらのリフォームだったので大変な部分もありましたが、職人さんは黙々と作業してくれましたね。
「生活に必要だろうからお風呂は早めに仕上げます」など細かく伝えてくれて、生活する私たちにとても気を遣ってもらえたと思います。
戸崎さんからは施工の様子の写真を送ってもらいましたし、こまめにメッセージのやりとりもしていたので不安は無かったです。
進捗報告と今後の工事計画を話し合う「中間打ち合わせ」
施主様:そうそう、施工期間中も週に一度くらい、進捗報告と今後の工事計画を話し合う「中間打ち合わせ」がありましたね。
記者:施工が始まってから打ち合わせを設ける業者さんは、とても珍しいですね。
戸崎:そうですね。他の業者さんはあまりやってないそうですが、弊社では「中間打ち合わせ」をスケジュールに組んでいます。
「気になることがあれば何でも言える」状況を作り上げること
戸崎:やはり施工が終わった後に、お客様から「イメージと違った」と言われることは、我々にとってもショックなんですよ。
そのため、ミスマッチを防ぐためにも、お客様に「気になることがあれば何でも言える」場や状況を作り上げることが大事だと思います。
こちらから一方的に報告をするのではなく、中間打ち合わせを通じてお客様から気になることを話してもらう。施工中のタイミングならば、改善・修正ができます。
もちろん、お客様から話すことは「何もないです」でも良いんです。それは「何事もなく順調に進んでいる」ことですからね。
リフォーム 情報詳細
【製品情報】
キッチン シエラS LIXIL
お風呂 サザナ TOTO
洗面台 ピアラ LIXIL
トイレ リフォレ LIXIL
リフォーム費用
総工費(税込み) 4,858,917円
※ 費用は施工当時の料金です。現在と異なる場合があります。
施工写真
LDK(天井/壁/床張替え・建具/システムキッチン/カップボード(位置替え))
浴室(システムバス入れ替え)
洗面(天井/壁/床張替え・洗面化粧台/洗濯設備)
トイレ(天井/壁/床張替え・建具/トイレ器具)
1F廊下(天井/壁/床張替え)
2F(天井/壁貼り換え)
このほかのお客さまの声
シェアする